賃貸の原状回復 ドアの穴をリアテックシートで補修した例

ダイノックフィルム、シートを施工する際の注意点、NGなど

穴があき、下側がめくれた室内ドアの補修

ドアの端辺がめくれたドアは、しっかりと下地補修をして、再発を防ぎます。

ドアを外して下地処理

蝶番とドアノブをはずし、丁寧にポリパテで補修します。
密着性を高めるために、必ずプライマーも塗布してから貼ります。

ドアを外して貼る時の注意点

シートとドアの間にゴミやホコリが入ると、光の加減で凹凸が目立ってしまいます。手のひらで表面をサーッとなぞった時に感じられる異物は、確実に取り除きましょう。

エアコンや開いた窓からの風はNG

空気中を舞ってきたゴミが必ず施工面に落ちてきて、何度きれいにしてもキリがなくなります。

同じ部屋での同時作業もNG

歩くだけでも、パテを削った後の粉じん、作業着についた汚れ(粉じん、化繊)を舞い上げてしまいます。

掃除機をかけたなら、少し時間を置いて、空気中に舞ったホコリが落ち着いてから作業します。

乾燥した部屋もNG

シート自体が静電気を帯びやすいので、空気中のホコリを引き寄せてしまいます。

空気中にスプレーで水を噴霧するだけで、舞っているホコリを落とし、制電することができます。

 

 

Share Me!

次の投稿
マンションの結露で傷んだカウンターをダイノックシートで補修 

関連記事