キッチンの扉、底板補修 ダイノックフィルム 施工例

キッチン扉をダイノックシートでカッコよく

システムキッチンの傷んだ扉を補修

キッチン下の扉は、材質が悪いと水気を含んで傷みます。

この元レオパレスの物件は、どのお部屋の扉も、15年足らずで一様に傷んでいました。

レオパレスの傷んだキッチン扉

扉を外し、湿気でふくらんだ部分をサンドペーパーで削ります。
平滑になるようポリパテで下地を補修。なぜか真っ赤な扉です。

キッチン扉 ダークの木目柄シートでカッコよく

ダークの木目柄シート(フィルム)でカッコよく

システムキッチンでも主流になりつつある色柄
ステンレストップとの相性も抜群で、クールな印象に。

今後も水がかかる箇所ですので、アルミのL型アングルを加工し、扉の上面に施工します。

ケガ防止のため、R部分はなめらかに仕上げ

キッチンの底板(シンク下収納)をダイノックで補修

15年も経つと、キッチンの扉内の傷みが目立ってきます。

白無地のサンゲツ リアテックシートで清潔感を取り戻しましょう。
(別現場の余りでよければ、コストを削減できます)

シート(フィルム)施工前に、プライマーをお忘れなく。

「キッチンの扉にDIYでシートを貼る」

賃貸経営のノウハウ本で必ず取り上げられている手法です。
最近では、100均で買ったシートを使ってリメイクしよう、といった特集も。

気軽にできるメニューだと思いますが、DIYでチャレンジしたものの、

「思ってたより難しい」

「きれいに仕上がらなかった」

「退室後に見たら2年と持たなかった」…

などの理由から、弊社へお願いされることも少なくありません。

手元の材料を使って施工して欲しい(施主支給)

もちろん可能な限り承ります。現場にご持参いたください。

DIYでチャレンジされる方の参考にも…

Share Me!

前の投稿
ライトブラウン(ウッド)流し台の施工例
次の投稿
キッチン流し台の底板(収納床)補修 ポリベニヤ施工例

関連記事