目次
リモコンがない給湯器について
賃貸、区分に関わらず、給湯器のリモコンがないマンションやアパートが今でも残っています。特に1980~90年代に建てられたワンルームマンションに多く見られます。
リモコンは必ずあるものだと思っている方が、入居後に気が付いて「不便だからリモコンをつけて欲しい」という要望が出ることもあるようです。
この記事では、リモコンがない給湯器に関することを、弊社の施工例と共にご紹介します。
リモコンが無いのはなぜ?
建築当時の想定 一人暮らし向けのマンション =
・追い炊きが不要
・2ヶ所同時にお湯を使用することはない
・設備投資を抑える
といった理由からだと思われます。
そもそもリモコンが無くても大丈夫?
メーカー側は、リモコンを接続しなくても「恒温タイプとして使用できる」としています。(下の画像を参照)
「高温」ではなく「恒温」つまり一定の温度に固定された状態です。
リモコンがない給湯器のお湯の温度は?
給湯器の設置工事説明書(リンナイ)
16号の給湯専用機器(RUX-A1615W-E)の説明書です。工事業者向けの説明書ですので、お客様が目にすることは少ない資料かもしれません。
3つ目の●には、こう書かれています。
恒温タイプの出湯温度は本体の電装ユニットで設定した温度(42℃・50℃・60℃または70℃)になります。工場出荷時は60℃に設定されています。
出湯温度は 60℃
通常、施主から指定がない限り、この工場出荷時の湯温設定のまま設置していることがほとんどです。
給湯器内で出湯温度は変えられる?
はい、変えられます。例えば上述の機種であれば、デフォルトの60℃以外にも、42℃、50℃へ変更できます。
一般的な給湯器では、本体のフロントカバーを外し、温度設定ができる基盤で変更します。通常、カバー裏側に調整の仕方についての説明書が収納されています。
ただし、注意しないと感電やショートさせる危険があります。極力、専門業者に依頼することをお勧めします。
リモコンがない不便さ たとえば?
シャワーに適した温度は、季節や気温、その日の体調によって変わることでしょう。
一般的に、夏場は37~39度、冬場は40~42度が適温と言われています。
さらに、2ハンドルのシャワー水栓の場合、お湯を出したり止めたりする度に温度を調節するのは煩わしいものです。
それで、快適な入浴のためには、やはり手軽に湯温を調整できるリモコンがあるのが理想です。
リモコンがない給湯器の場合、水栓は何が良いか
既出の設置工事説明書の2つ目の●には、こう書かれています。
機器を恒温タイプとして使用する場合、お湯の蛇口は必ず混合水栓を使用してください
言い換えると、お湯だけの「単水栓」は使用しないでくださいということです。なぜなら、60℃のお湯が水で薄められずに出てくるので、火傷(低温熱傷)の恐れがあるからです。
今時、お湯が単水栓の物件なんてあるの?と思われるかもしれませんが、実はあります。
浴室の湯水の単水栓を混合水栓に交換した施工例
浴槽にお湯を溜めるための単水栓が、湯水別々についています。
混合栓にすることで、温度調整が容易になり、安全性も向上します。
床はバスナフローレ、天壁面はバスフィットパネル、そして浴槽も交換したリフォーム例です。
混合水栓の種類
大きく分けると3タイプあります。ここでは浴室用シャワー水栓に絞ってご説明します。
2ハンドルシャワー水栓
この2ハンドルタイプが、一番湯温の調節が難しく、不安定になりやすい水栓です。
シングルレバーシャワー水栓
サーモスタット付シャワー水栓
この2タイプ、シングルレバーかサーモスタット付シャワー水栓であれば、湯温の調節がしやすく、温度も固定できますので、2ハンドルの水栓であれば、交換した方が良いでしょう。
リモコン付きにする方法は?
給湯器とリモコンの接続には、リモコン線(2芯)が必要です。
それで、まず給湯器側から室内にリモコン線を引き込む工事が必要になるのですが、この工事の難易度(費用)は、給湯器の設置場所によって変わってきます。
(コードレスリモコンについては後述)
給湯器の設置場所は主に3パターン
ベランダの壁面
RCマンションに比較的多いパターンです。
一般的なワンルームマンションの場合、キッチンまでの距離が最も長くなりますので、リモコンまでどのように配線するか検討が必要です。
緊急で給湯器を交換した事例ですが、キッチンまで距離があるため、給湯器の真裏の室内壁面にリモコンを設置したこともあります。入居者もオーナー様も今回はリモコン付きに替えて欲しいとのご要望でしたが、RC(鉄筋コンクリート)のマンションでしたので、エアコン配管用スリーブから引き込んで接続しました。この方法であれば、リモコンを追加で設置する費用を抑えることができます。
玄関外(共有廊下側)の壁面
給湯器と、キッチンまたは浴室との距離が近いケースが多いので、リモコン線の引き込みは比較的容易にできます。
キッチンリモコンを新規で設置した施工例
外壁から貫通穴をあけ、キッチン横の壁にリモコン取付用の穴を開口。リモコン線の引き込み。
台所用リモコンの取付。玄関とキッチンが隣接しているので、使い勝手や視認性は良好です。
外壁の穴は、変性シリコーンで防水処理
リンナイのロゴカラーが変わりました
PS(パイプシャフト)内
この現場はハーフ扉ですが、全面扉の物件もあります。
木造アパートの場合、PSの背面側にユニットバスがあるケースが多いので、ユニットバスの点検口を開けて、壁中に引き込んだり、室内廊下の壁に直接穴をあけて引き込んだりすることが可能です。
RCマンションの場合、配線を通せる既設穴がないケースが多いため、現場ごとに検討が必要です。
給湯器のコードレスリモコン
リンナイとノーリツから、無線式リモコン、または無線LAN対応リモコンが発売されています。しかし、残念ながらワンルームで主流の給湯専用機種には対応していません。
近年の新築ワンルームの給湯設備
バストイレ別、浴室換気乾燥機と同様、追い炊き機能も標準になっています。
競合物件は今後も増えてきますので、比較的低コストで解消できるところから手をつけましょう。
もちろん、予算や間取り的に、3点式ユニットバスからトイレを別にする工事ができれば理想です。
3点式ユニットバスからトイレを別にした施工例
ユニットバスに隣接する収納をトイレスペースに変更
洗面ボウルを撤去した壁面は、ダイノックフィルムで仕上げています。
アイカのバスフィットパネルで仕上げる方法もお勧めです。
独立したトイレ。奥行も十分確保できました。アクセントクロスでモダンが仕上げに
まとめ
リモコンがない給湯専用機(追い炊き機能なし)に関する情報をまとめてみました。
給湯器の交換と同時に、リモコンの追加を検討されるのはいかがでしょうか。